今年はやるぞ!目標を達成するために最も大切な話

新年あけましておめでとうございます。いよいよ2017年が始まりました。
本年も”Men’sBody”をよろしくお願いいたします!
ところで、「今年は必ず彼女をつくるぞっ」「今年は会社を辞めて独立するぞっ」「今年はベンチ100kgあげるぞっ」などなど、今年の目標を考えている人も多いのではないでしょうか?
しかし、人それぞれ目標は違っても、結果のでる人と結果のでない人がいますね。この差は一体何なのでしょうか?
目標が現状との差が大き過ぎて無茶な思い込みだったのでしょうか?あるいは、仕事が忙しすぎて何もできなかったのでしょうか?
今回は目標を達成するために最も大切な話をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目標を達成するために最も大切なことは?
最初に結論から言いますと、目標を達成するために最も大切なことは「考え方」です。
この「考え方」のことを「マインドセット」と呼びます。
マインドセットが整うと、より目標に近づくことができるようになります!
マインドセットという言葉を初めて聞くという人もいるかもしれませんが、これは目標を達成するにおいて最も大切な基盤だと思ってください。
例えば、どんなに素晴らしい成功ノウハウがあったとしても、マインドセットという基盤が無いと、”猫に小判”あるいは”宝の持ち腐れ”と言わざるを得ません。
どんな分野においても”成功者”と呼ばれる人たちは、最終的には”考え方=マインドセット”が大切だと必ず口を揃えて言います。
成功者と呼ばれる人たちは、空から成功の種が落ちてきたわけではありません。何かしらの目標をもって、それを信じて行動してきた結果、成功者と呼ばれるようになったのです。
もし、あなたの周りに成功者と呼べる人がいるのであれば、恥ずかしがらず「どうすれば成功できるのか?」と聞いてみて下さい。
一流の成功者ほど親身になって答えてくれるはずです。あなたの質問を軽視するのであれば、それは偽物の成功者です。
そして、一流の成功者の答えは、必ず最後は”考え方=マインドセット”が大切と答えるでしょう。
つまり、成功するか否かはマインドセットによって決まっています。あらゆる事柄において、結果を出すために重要なことはマインドセットなのです。
人の行動は”考え方”によって変わってきます。
そもそも行動しなければ何の結果も得ることはできませんが、その結果を生み出す行動は考え方によって変わってきます。つまり、結果は考え方次第というわけです。
成功者と同じ”考え方”を身に付けることができれば、誰でも成功者になれるわけです。
マインドセットとは何か?
目標を達成するために大切なことは”考え方=マインドセット”です。
マインドセットの重要性を知ってるか知らないかによって間違いなく結果は変わります。
例えば、あるノウハウを、同じタイミング、同じ場所、同じ人から聞いて実践したにもかかわらず、人によって結果が変わってしまいます。
この違いは何なのでしょうか?その原因は以下の通りです。
- 行動しない(95対5の法則…実際に行動に移す人の割合は100人中5人)
- 継続しない
- できない理由を探す
もし、あなたに心当たりがあるのなら、マインドセットが間違っています。
ノウハウよりも重要なのはマインドセットなのです。
考え方のパラダイムシフト
今、自分が置かれている状態には必ず原因があるのです。そして、行動を変えない限り結果は変わらない。
つまり、これまでの”自分の行動や習慣”が、結果として今の状態を作っている、と言えるでしょう。
自分が望んだ結果になっていないのは、”人は変化を嫌う”という習性が邪魔をしているかもしれません。
もし、心当たりがあれば、自分の中でパラダイムシフトを起こす必要があります。
マインドセットには2つの重要なポイントがあります。それが以下の通りです。
- 目標のはっきりと認識する
- 目標を達成した後の将来像をイメージする
たったこれだけなのですっ!
目標を設定するには、具体的な数値(日付や数量など)を入れると、目標を認識しやすくなります。
また、目標を達成した後の将来像は、その時に自分のいる場所や自分が着ている服の色や髪型などまで、事細かく鮮明にイメージすることが大切です。
目標を達成するステップ
- 成功するための「考え方=マインドセット」を自分なかに落とし込む
- マインドセットのうえに正しいノウハウを学ぶ
- 行動する
マインドセットが重要と聞いても、自分のなかで腑に落ちないという人がいるかもしれませんが、これこそが変化を嫌う習性が原因かもしれません。
この”やらない習性”をを打ち破るには、“まず、やってみる”ことがポイントです。
これが決まらないと元の場所を、行ったり来たりしているだけになってしまいます。
「やる必要性」と「やらない習性」を自分で認識しないと、マインドセットが自分のなかに定着しないかもしれません。
「まず、やる」ことを繰り返し自分に言い聞かせて、行動に移すことで、段階的にマインドセットが自分の中で固まり始めることが多いといわれています。
成功するマインドセットのサイクル
- 目標の認識
- 目標を達成した時のイメージ
- 現在の認識
- 現在と目標を達成した後の差を認識
- 目標を達成するためには何をすればよいかを考える
- 5で考えたことをやれることからやってみる(まず、やる)
- やってみた結果の検証(上手くいった原因は?上手くいかなった原因は?)
- 原因に対する対応(継続する、上手くいっていない時は修正)
- 1から8を繰り返し回し続ける
このサイクルが当たり前のようにできるようになると、パラダイム転換(パラダイムシフト)が起こります。
その結果…
- 自分で目標を定め、自分で実行できる人になる
- 物事すべてに対しての見方が変わる
- 変化を恐れない人になる
- なりたい自分になれる
まとめ
いかがでしたでしょうか?
目標を達成するためにはマインドセットがいかに大切かということが解って頂けたのではないでしょうか?
また、マインドセットは現状を常に確認し、常に学び続けることも大切です。
行動しているか?継続しているか?目標を認識しているか?修正は必要か?…自分自身に問いかけながら目標を目指して行きましょう。
マインドセットを誰かに話すことで、マインドセットの重要性が自分に定着していきますので、どんどんアウトプットすることも大切です。
あなたにとって、2017年が素晴らしい年になることを心から願っています。