結婚相談所・結婚情報サービスの大手10社を比較してみた!

本気で婚活を考えてる人にとって結婚相談所や結婚情報サービスは、大切な出会いの場です。
ただし各社ごとに「マッチングで紹介だけ」「プロのアドバイスがある」などなど、さまざまな特徴があり、自分に適した会社を見極める必要があります。
大手の結婚相談所・結婚情報サービスの特徴をまとめてみましたので、ぜひ参考にして下さい。
Contents
エンゼルブーケの特徴
エンゼルブーケは「1年以内の成婚」を目標とした南青山にある会員制の結婚情報センターです。
エンゼルブーケは自社によって定められた一定の審査基準によって入会審査が行なわれるため、誰でもが自由に入会することのできる結婚相談所とは違っています。また、エンゼルブーケは一定の基準を定めることにより会員のクオリティにこだわり、少数精鋭の結婚相談所を目指しています。
エンゼルブーケには利用者の希望やライフスタイルに合わせた3つのコースが用意されています。
エンゼルブーケの中でスタンダードなコースがエンゼルブーケコースで、専任コーディネーターとベテランアドバイザーにより成婚までサポートを受けることができます。
エンゼルブーケのエンゼルブーケコースは毎月2回定期的に選任のコーディネーターから条件にあった相手を紹介してもらうことができ、お見合いの際の付き添いやお見合い後の返事までお世話をしてもらえるので安心です。
また、エンゼルブーケでは入会後、相手を選ぶ際にも使われる写真をプロのメイクアップアーティストとカメラマンによって撮影してもらうことができます。
エンゼルブーケコースの料金は入会時費用250,000円、月会費10,500円ですが、他の結婚相談所と違い成婚料として210,000円が必要になるようです。
オーネットの特徴
オーネットをご存知の方も多いことでしょう。結婚相談の業界ではトップクラスの企業で、一度は耳にしたことのある有名な企業です。
オーネットの特徴としては、やはり会員数の多さと、決めの細かいサービスの充実が挙げられます。オーネットでは、独自のマッチングシステムを取り入れていて、希望条件、性格、相性、趣味など136項目にもなる様々なデータをもとに、相性の良い相手とのマッチングをしてくれます。
この方式では、お互いに相性のいい人を紹介してもらえるため、お付き合いへ進めていくのがとてもスムーズに行えるそうです。
また、オーネットでは年間2000回以上の大小様々なパーティーを開催していて、出会いのチャンスが数多く用意されています。オーネットのように、会員数が多くなければ実現できないシステムや出会いのチャンスは、結婚を望む会員にはとても魅力的なものだと言えるでしょう。
気になる料金ですが、オーネットでは一ヶ月に紹介できる人数をあらかじめ設定しています。紹介人数とプランやオプションによっても異なりますが、1年間で22万~40万の費用がかかるようです。
オーネットでは、入会後その方専任のアドバイザーをつけて、結婚から退会までしっかりサポートしてくれます。個人情報の漏洩対策も万全なので、安心して相談ができるでしょう。
キューピットクラブの特徴
キューピットクラブは、慶応大学OBの親睦会から発足した結婚紹介サービスです。
会員数の多い、大手の結婚相談所と違っている点は、対象エリアを首都圏として、会員数を5000名以内に限定しているところです。キューピットクラブは、会員制という本来の意味をしっかり実現しているクラブと言えるでしょう。
キューピットクラブの入会資格は、基本的な条件として、喫煙しない、もしくは結婚を機に喫煙をやめようと考えている方、結婚を誠実に考えている方という条件があります。
また、男性なら、大卒以上、安定した企業、職業についている方、女性なら、短大卒以上、またはそれに準ずる資格のある方というように、結婚条件として会員が挙げる基本的な項目を、あらかじめ入会資格として設定しています。
キューピットクラブでは、条件を満たす方だけを会員とすることで、レベル高い紹介が実現できるのです。レベルの高い紹介となると、心配になるのが料金です。
キューピットクラブ入会時に必要な費用は、入会金20万円、登録料3万円、半年分の活動費12万円の合計35万円程が必要になります。その他、FITCOMという会員閲覧システムの利用、キューピットクラブ会員限定のパーティーの参加など、参加したものによって1~2万円の費用が必要になるようです。
サンセリテ青山の特徴
サンセリテ青山の本社は東京・南青山の表参道に、関西地区の大阪・梅田に支店があります。特徴は、なんと言ってもエリート会員専門の結婚情報サービスの会社であるということでしょう。
サンセリテ青山に入会するためには、サンセリテ青山が独自に持つエリートネットワークから厳正な入会審査が行なわれ、それにパスしなければ会員となることができません。男性会員の入会条件としては、大卒以上及び年収700万円以上、25歳以上49歳未満の人となっています。
サンセリテ青山のスタンダードコースであるサンセリテコースは、パートナーの紹介、パーティー参加、アレンジメント(お見合い)サービス、コンシェルジュサービスを受けることができます。
サンセリテ青山では、アレンジメントの際に一定のルールが設定されており、会員同士が安心して出合うことができるように工夫されています。
また、サンセリテ青山の結婚情報サービスは、ただパートナーを紹介する、アレンジメントをセッティングするということだけではありません。
会員の魅力アップのために会員特別優遇で、有名サロンでのエステやプロの写真家による写真撮影などの手配も行なってもらうことができ、より素敵な出会いの演出をしてくれます。
サンマリエの特徴
サンマリエは、インターネットを利用してパートナー探しができるとして、忙しくてなかなか出会いの機会が作れない方たちに、非常に人気の結婚情報サービスです。
サンマリエの特徴は3つの「高」です。
まず一つ目の「高」は、「高い実績」です。創業38年の実績で培われた、結婚情報サービスのノウハウを持っています。それを生かしたサービスを提供しています。
二つ目の「高」は「高い安全性」です。サンマリエに入会する場合、独身証明書という、公的機関の発行する証明書が必要になります。入会書類など郵送で送ることで、本人であることの確認や所在の確認ができるため、イタズラが排除できるようになっています。
三つ目の「高」は「高い品質のサービス」です。サンマリエでは、会員専用の検索サービスを使って、24時間どこからでも相手探しが出来ます。忙しくてスタッフへの相談になかなか行けない方でも、素敵な相手探しができるのです。
サンマリエでは「自分発見テスト」「出会い力カウンセリング」「恋愛診断テスト」など、各種カウンセリングによって、出会いのサポートを行っています。これらの内容は、入会前に無料体験もできるようです。
サンマリエの入会を考えている方は、無料体験を使って、自分のライフスタイルに合った結婚情報サービスかを判断してみるのもいいでしょう。
ツヴァイの特徴
ツヴァイはショッピングセンターで有名なイオンが出資している結婚情報サービスで、約4万人の会員登録があります。
ツヴァイは東証二部に上場している結婚情報サービス会社で業界の中でも大手であり、個人情報の取り扱いもコンプライアンス・プログラムに準じているので安全性が高く安心です。
ツヴァイに入会するための資格は独身であること、男性22歳以上、女性18歳以上(学生は20歳以上)ということだけで、誰もが気軽に入会することのできる結婚情報サービス会社です。
会員になると4つの出会いのチャンスが用意されています。
出会いの方法としては、ツヴァイに提出してあるパートナー紹介書を元にふさわしいと思われる相手が紹介され、パーティーやイベントなどでは直接出会うチャンスもあります。
また、ツヴァイの発行する会報誌の出会いの広場コーナーや、手作りお引き合わせ(有料サービス)というものを利用しての出会いもあります。
ツヴァイの料金システムは月会費制になっており、入会時に高い費用がかかるのは困るという人にとっては入りやすい結婚情報サービスの会社でしょう。
また、仕事が忙しく毎月継続して利用できるかどうかわからないという人でも、ツヴァイの料金システムなら利用した分だけの完全後払い制なので安心です。
ノッツェの特徴
ノッツェ結婚情報センターは、24時間いつでも自分の好きな時間にインターネットを使って「会員専用ページ」から検索条件の変更や、交際申し込みなどの活動を行なうことができます。
また、ノッツェでは動画を見て相手を確認することができ、リアルタイムで申し込みができるというシステムも人気です。このように自分の空いた時間を利用して、気に入った相手を探すことのできるノッツェのオリジナルサービスは仕事が忙しく、なかなかゆっくりと時間を作ることが難しい人に向いていると言えそうです。
ノッツェは数ある結婚情報サービス会社の中でも「顧客満足度NO.1」に選ばれたことがあるほど、サービスの満足度の高い会社です。
結婚情報サービス会社に登録してみたいけれどいきなり登録するのは心配だという人のために、ノッツェでは無料で入会体験(お試し)をすることができるので安心です。
ノッツェに会員登録するには、まず登録用として30,000円が必要で、会員期間は2年間になり、システム提供料として252,000円(24か月分)かかります。カップルが成立した場合の成婚料などは一切かかりませんが、ノッツェが提供するその他のオプションサービスを別途料金で受けることもできます。
パートナーエージェントの特徴
パートナーエージェントは、もっと信頼できる結婚情報サービスの会社を目指して設立された会社です。
本当に信頼してもらえる結婚情報サービスを目指すパートナーエージェントは、専任コンシェルジュ制を取っているので、入会からカップル成立、成婚までを1人のパートナーコンシェルジュが担当してくれます。
また、パートナーエージェントの入会基準は年収や学歴といった条件だけでなく、行動心理学的な見地からの独自の入会基準を設けて審査を行なっており、より安心して利用することができるようになっています。
結婚情報サービスの会社は利用料金の前払い制を取っているところが多いのですが、パートナーエージェントは、サービスを利用した後に料金を支払う完全後払い制システムを取っていて、いろいろな結婚情報サービスを利用する上での経済的、心理的な負担が軽くて済みます。
パートナーエージェントにはお客様のニーズに合わせて一対一のコンシェルジュコースの他にも、ダイレクトコース、パーティーなどのイベントを中心に利用するイベントコース、より確実に希望する相手との出会いを補償してくれるエージェントコースなど、合計で4つのコースがあります。
なかでもパートナーエージェントのイベントコースは、登録費用31,500円と月会費6,300円のお手頃な費用で利用することができます。
マリックスの特徴
マリックスは、1970年に創立された日本で最初の結婚情報サービスの会社です。
結婚情報サービスは、機械的なデータマッチングで相手を選ぶところが多いのですが、マリックスは利用者の希望も聞いて紹介してくれます。
カウンセラーが利用者の希望を聞いてから相手を紹介しているので、機械的なマッチングだけを行っているところよりもよりもマリックスの方がお見合いに進む率が高いようです。
マリックスは歴史のある結婚情報サービスの会社だけあり、親子二代に渡って結婚相談に来ている人もおり、子どもの結婚を心配する親からの相談も多く寄せられるようです。
マリックスでは登録時に自己PRビデオを撮影するので、写真だけでは分からない人柄や表情をみてからお見合いの相手を決めることができます。
マリックスのパーティーは「華の会」と言われ、男女の年齢を合わせた少人数のアットホームな雰囲気の中行なわれるため、気楽に参加することができます。
マリックスの東京本部の料金設定はコンサルティングコースで登録料31,500円、入会金157,500円と月会費10,500円が必要です。結婚情報サービスの利用期間は1年間となっていますが、延長を希望すれば特に更新費用なども必要なく月会費8400円で在籍を延長することができます。
誠心の特徴
誠心は、特別な出会いを提供してくれる結婚情報サービスの会社として独自の入会審査を設けている会員制のクラブです。
誠心に入会するには厳しい入会基準をクリアする必要があります。誠心の会員は20代後半から40代半ばくらいの男性会員が多く、職業別では入会資格が決められているため、医師、歯科医師が約50%、大手有名企業の会社員が30%となっています。
誠心の女性会員には男性のように入会資格はもうけられていないので、さまざまな職業の人がいるようですが、やはり医師や薬剤師といった職業の人が多く登録しているようです。
誠心の紹介システムは、他の結婚情報サービスの会社と違いコンピュータなどによるマッチングは行っておらず、相手は自分で探すというシステムを導入しています。誠心に登録されている紹介対象者のファイルが定期的に自宅に送られ、写真付のプロフィールを見ながら希望する相手を探すことになります。
面倒なような気もしますが、コンピュータだけでマッチングされた相手を紹介したとしても、紹介の成功率が低いという結果から誠心ではこの方法を採用しているようです。
誠心ではイベントやパーティーなどを年300以上開催していますから、出会いのチャンスも多いでしょう。
まとめ
真剣に婚活をしている男性にとって結婚相談所や結婚情報サービスは、本当に役に立ちます。
出会いの場をお膳立てしてもらえるのは真剣に嬉しい限りですし、行き詰っているときにプロからのアドバイスは本当に助かります。
そして、各社さまざまな特徴があることが解りますね。お金はかかりますが、それ以上の価値があると考えられる人は、結婚相談所や結婚情報サービスを上手に活用してみてはどうでしょうか?