眉で顔の印象が変わる!眉毛を整えて男前アップ

男性が眉毛を整える時代になってから久しいもの。
今では営業中のビジネスマンが眉サロンやまつげのエクステサロンに寄って身だしなみを整えてから、なんてことも珍しくありませんね。
眉毛をきちんと整えているかいないかで、男の顔はまるで印象が変わってきます。
ただし、眉だけで凛々しさや優しさを表現することも可能ですが、その分失敗してしまうと台無しになってしまいます。
男の眉毛の整え方のイロハを知っておきましょう。
眉は顔の印象を決める超重要パーツ
眉毛を整えるだけで顔全体のイメージは随分と変わります。
眉を整えると目ヂカラがつき、自信のある目元は人の印象にも深く残るようになります。
例えば、様々な役柄を演じる俳優さんのメイクにおいても、眉メイクは重要なポイントです。
野暮ったい男性を演じるときはボーボーの眉毛に、
イケメン役を演じるときはキリっと凛々しい眉毛にしています。
これほどまでに眉は見た目の印象に影響を与えるのです。
下がり気味の眉を上げるだけで、目もキリっとし若々しい印象になりますね。
ゆえに第一印象の重要性を知っている”できるビジネスマン”ほど、しっかりと眉を整えているのです。
眉毛の黄金比
眉毛ケアの基本として覚えて欲しいのが、高校生のような細眉は基本的にみっともないと言うこと。
女性の場合、最近のトレンドは太眉ですが、
男性の場合は流行ではなく、いじっていることをことさら強調するのは、かえってよくありません。
男の眉毛はさりげなくキチンとしていることが基本。
これはスキンケアややや身だしなみ全般にも言えることですね。
眉毛をカットする際に最も大切なのは長さと形です。
眉毛を自分でカットする際は、いわゆる黄金比を意識してデザインするようにしましょう。
眉毛の黄金比
- ①眉頭・・・小鼻の延長線の真上に眉頭を作る。
- ②山・・・鼻の頭と黒目の中心を結んだ延長線上に作る。
- ③眉尻・・・下唇の真ん中と目尻を結んだ延長線上に作る。
眉毛ケアの注意点
自分で眉毛をカットする際に注意すべきポイントを確認しておきましょう。
まず、最低限、用意するものは以下の3点。
- 眉毛用ハサミ
- 毛抜き
- 眉毛コームブラシ
必要ならば眉毛シェーバーを使用しても良いでしょう。
眉をカットする際は顔全体が映る鏡を使いましょう。
小さな鏡で眉だけを見ながらケアすると顔全体とのバランスが崩れる恐れがあるからです。
バランスが取れた眉にするために、大きな鏡で顔全体をチェックしながらカットしましょう。
また、眉毛を短くしすぎるのは注意が必要です。
眉頭から眉尻まで同じ短さにしてしまうと平面で立体感のない印象になってしまいます。
自然な眉に見せたければ立体感は重要です。
とくに眉頭周辺の毛は短くしすぎないようにしましょう。
そして、眉毛のカットは眉下のラインを整えるようにしましょう。
眉の上には表情を演出する上で大事な眉弓筋があるので、眉上の毛をカットしすぎると不自然な印象になってしまうのです。
とくに初心者の人が眉毛をカットする際は、眉下のラインだけが無難です。
初心者は眉サロンがオススメ
眉毛のカット毛が初めてという人はプロに施術してもらうのもオススメです。
そもそも初心者が自分に似合う眉を作るのは実はとても難しいのです。
そもそも、自分がイメージする眉の形が、最も似合うとは限らないこともあるのです。
まず骨格や毛量、形を客観的に判断して理想の眉を作ってもらいましょう。
眉サロンなら、凛々しいカンジにしてほしいなどと希望を伝えればちゃんと希望通りに仕上げてくれます。
それを覚えた上でセルフケアに入るのがベストです。
まとめ
眉毛ケアのコツは眉頭、眉山、眉尻の3点を決めるのがポイント。
あとは弧を描くか、直線にするかで印象が変わります。
さらに眉毛が長くなると老けて見えるので長さを整えましょう。
これだけでも男前が格段にアップしますよ。